患者の点滴が苦手な看護師の悩み

看護師の業務には色々な種類があるが、その中でも特に頻繁に行われているのが点滴だ。その種類は患者によって異なるものの、診療科目に関係なく、看護業務として毎日組み込まれているものとして知られている。このため、看護師にとって点滴は日常的な業務の一つとされているものの、中には点滴が苦手だとして悩みを抱えている看護師も少なくないようだ。

また、患者への点滴が苦手だと感じている看護師の悩みには色々な種類があり、その中でも多いのが「血管が細い人やもろい人への施術の難しさ」だと言う。患者の中には、太い血管の人もいれば細い血管であったり、一見すると血管があるのかどうかわからない人、さらに蛇行しているケースもある。さらに高齢者の場合は血管がもろくなっているため、点滴の針が突き抜けてしまったり、普通に注入できたとしても点滴の途中で血管が耐え切れずに破裂してしまうということも珍しくない。

このように、血管の問題でなかなか点滴の針を差し込むことができなかったり、何度も針を刺し治すことを余儀なくされてしまうと、患者からも痛みによるクレームが出たりと精神的に疲弊してしまうようだ。

ほかにも、点滴の内容を間違えてしまったり、留置するタイプの点滴の場合は種類によって滴下数が異なったり、1本目が終わったタイミングで次の点滴に繋がなければいけないなど、色々とみておかなければいけない点も多い。場合によっては、患者の様態が大きく急変するなど命にかかわってくる問題も多いため、苦手意識から悩みを抱える看護師は多いとされている。